在宅勤務

【在宅勤務】じめじめの湿度対策!おすすめの除湿機を紹介

この記事では、在宅勤務中に湿度でじめじめして不快な思いをしているあなたに、おすすめの除湿機を紹介します。

ご自身に合う除湿機を見つけられれば、快適に在宅勤務をすることができますよ。

在宅勤務での除湿機の選び方

まずは、在宅勤務での除湿機の選び方を説明します。

前提として、時期は梅雨〜夏頃の、暑くてじめじめした在宅勤務環境の改善をめざします。比較的涼しい時期や洗濯物の除湿を目的にした湿度対策は、別の機会に紹介させていただきます。

除湿機の種類は何がある?

除湿機の種類は、大きく分けると2種類あります。コンプレッサー式とデシカント(ゼオライト)式です。

それぞれの仕組みは、コンプレッサー式は湿気を冷媒で水滴にして除湿する、デシカント式は湿気を乾燥剤(デシカント)に吸着させて除湿する仕組みです。

それぞれの特徴は、コンプレッサー式は室温と冷媒の温度の差が生まれやすい高い夏場に効果的で、デシカント式は動作時に室温が上がるため冬場に効果的です。

最近は、コンプレッサー式と仕組みは同様ですが、ペルチェ式と呼ばれる除湿機も出ています。コンプレッサー式とペルチェ式の違いは、コンプレッサー式の方がパワフルで、ペルチェ式の方がコンパクト・静音です。

備考ですが、電気代が一番高いのは一般的にはデシカント式と言われています。デシカント式はヒーターを使うため、電気代が上がってしまいます。

この記事では、夏場に効果的とされるコンプレッサー式、ペルチェ式の除湿機を中心に紹介させていただきます。

在宅勤務で利用する除湿機選びのポイントは?

在宅勤務で利用する除湿機選びのポイントは、除湿能力と静音性です。

じめじめ解消が目的なので除湿能力は高い方がいいですし、在宅勤務での利用のため集中力を妨げない程度の静音性は確保したいです。

除湿能力を求めるならコンプレッサー式、静音性を求めるならペルチェ式、というのが除湿機選びのポイントです。

以下の記事では、なるべく除湿能力と静音性の両方を兼ね備えている商品を紹介いたしますが、一般的には、除湿能力が高い除湿機は静音性が低い(うるさい)、静音性が高い除湿機は除湿能力が低い(じめじめが解消しづらい)となってしまうため、ご自身のニーズや利用シーンに合わせてご参考にしていたければと思います。

在宅勤務でおすすめの除湿機を紹介!

ここからは、在宅勤務でおすすめの除湿機を紹介します。

上述の通り、パワフルな除湿性能をお求めの方はコンプレッサー式、静音性をお求めの方はペルチェ式を中心にご覧ください。

コンプレッサー式のおすすめ除湿機

コンプレッサー式のおすすめ除湿器を紹介します。コンプレッサー式の中でも静音性が高めの除湿器を選んで紹介するので、パワフルな除湿性能をお求めの方のご参考になれば幸いです。

コロナ 衣類乾燥除湿機 CD-P63A2

まずはコロナ社の衣類乾燥除湿機 CD-P63A2です。パワフルな除湿性能を持ち、静音性にも優れ、コスパもGood!

・除湿可能面積(鉄筋):14~16畳

・最大運転音(除湿):36~38dB

・1時間あたりの電気代の目安(除湿):4.3~4.9円

シャープ 衣類乾燥除湿器 CV-N71

続いてシャープの衣類乾燥除湿器 CV-N71 です。こちらも除湿性能よし、静音性よし、コスパよしの除湿器です。プラズマクラスターの効果もあります。

・除湿可能面積の目安(鉄筋):8畳

・運転音(除湿):36~38dB

アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿器 DCE-6515

コンプレッサー式の最後は、アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿器 DCE-6515 です。シンプルな操作ボタンで簡単操作できるのが魅力です。

ペルチェ式のおすすめ除湿機

ペルチェ式のおすすめ除湿器を紹介します。ペルチェ式は静音性に優れている反面、パワフルさでは劣りますが、小型で静かなためデスク周りに置くことができ、座っている場所周辺のじめじめ対策をするのにおすすめです。

また、値段もコンプレッサー式に比べるとかなりお安くなりますので、値段の安さもメリットの一つです。

Yoitas コンパクト除湿器 

電源不要!水捨て不要!どこにでも気軽における卓上除湿器です。除湿ボトルのスペアも用意しておくと、使いまわしができて(もちろん乾燥させれば再利用可能で)安心です。

dretec 除湿器 JY-100WT

タンクが満水になると赤色のLEDが点滅してお知らせしてくれます。電気代は1日12時間の使用で約7.5円=1ヶ月で約225円とお得です。

ベルソス VS-522

タンク容量が1.5リットルあり、1日の除湿能力が750mlあるため、ペルチェ式の中ではしっかり除湿できます。何より価格の安さが光ります。

湿度対策には、まずは現状把握から

じめじめしている感じはしていても、実際にどれくらいの湿度なのか、また、除湿器を動かしたらどれくらい湿度が低くなるのか確認できたほうが効果が実感できます。

湿度計をお持ちでない方は、この機会に卓上における湿度計もご用意されてはいかがでしょうか。

まとめ

この記事では、在宅勤務中に湿度でじめじめした不快さ対策として、おすすめの除湿機を紹介しました。

内容をまとめます。

ポイント

  • 夏場のじめじめ対策におすすめな除湿器の種類は、コンプレッサー式かペルチェ式
  • しっかり除湿したい方向け:コンプレッサー式
  • 静音性を重視したい方向け:ペルチェ式

-在宅勤務

© 2024 tottoh blog Powered by AFFINGER5